sweeney todd ~スプラッタミュージカル、はじめました。

あらすじ:(yahoo!映画より抜粋)19世紀のイギリス。無実の罪で投獄され、その首謀者に妻も娘も奪われた男(ジョニー・デップ)が、名前も姿も変え、ロンドンのフリート街へ戻ってくる。15年ぶりに理髪店を再開した彼は、理髪師スウィーニー・トッドとして腕を振るい始めるが、彼は目に狂気を宿らせながら、かつて自分を陥れた男への復しゅうに燃えていた。(シネマトゥデイ)



開口一番、ィワせて頂戴。



ぃゃー、なかなか、

ゃっぱり、ォモシロかった!!!



流石のジョニーさん(ジャニでゎなぃ)&ティムティムに、

またもゃ、ャラれた、初鑑賞、TODAY。



映画公開時に、ォォッ!!??

とォモってィタゎけですが、なかなか映画館に足をハコぶヒマもなく。

つぃつぃ、ココマデ、来てしまったょ東海道(?)




それにしても、

「ミュージカル風」ゃら、

「ミュージカル仕立て」に、なんだか嫌悪な17歳。

だったボキでしたが、



今回ゎ楽しめちゃったから、ャパ、コレって

ォトナの階段

ノボっちゃったのかしらね的な

ナニかを感じたヮケだ。





ぃや、語弊がァルとィカンザキなので、

敢えてココに書かせていただくが、

ミュージカルゎ小さい頃から大好きだ。



本、小説、物語、好きです。(つぼ八。)


マンガ、ビデオ、描くのも見るのも、スキなんです。(カビラ)


ミュージカルにオペレッタ、


演劇ってモノも、好きなんだなぁ。(みつお)







しかし、ナゼだか「映画の中で、ゥタって踊る」みたぃなのゎ、


脳内の、赤と緑が対照色。



パカパカパカパカ、

ドッチもスィッチ点滅中。

(ポケモン現象)




「ァリ!?コレって、映画、の約束なんぢゃなぃの?」


「ェッ!?コレって、映画なの、ミュージカルなの、ドッチなの?」


「ォロ!?コレって、、、コレって、、、!?!?!?」







行進が始まる。






…ザッ!ザッ!ザッ!ザッ!ザッ!ザッ!ザッ!ザッ!



ァィン!ツヴァィ!

          ァィン!ツヴァィ!

                    ァィン!ツヴァィ!



「映画」

 「ミュージカル」

   「映画」

    「ミュージカル」

     「映画」

      「ミュージカル」

       「映画」

        「ミュージカル」…∞

「映画」

 「ミュージカル」

   「映画」

    「ミュージカル」

     「映画」

      「ミュージカル」

       「映画」

        「ミュージカル」…∞



ピ~~~~ッ!!!

整列!!!


右ヘぇぇぇ~、ナラエッ!!!!!






…。


白 黒 白 黒、

ツケたぃの。


ハッキリしなくちゃ、

ィャな性分。


ハンなんですか、

チョゥなんですか。


甲なんでつか、

乙なんでつか。



グレーゾーンが大嫌い。


ゥャムャ、ァィマィ、ぁんま嫌い。




…ハッキリしたぃの、明確に。



と、結構な

「竹を割るょな割ったょな」性格かとォモぃきや、




物事の本質ゃ、他様々な事を、「ボンャリ」としてぃたい。

決してソレらを「ハッキリ」と見たくない故に、

視力ゎ0.7が最高な状態。

を維持するボキが言うのもナンナンだがね。

(基本、ボンャリがスキなんだ。。。)





兎にも角にも、以前ゎ

ハッキリしてくんなきゃ、プチ家出。

(そんぐらぃかょ)


な心意気を持っていたヮケで、



こーぃぅ、「映画なのに、ちょとミュージカルなんょね、ど?」

ってモンが、

田原俊彦ばりのBIG宣言で

「総スカン」だったもんだ。

(akirangeloサン!見てるーッ!?パーォーィ!)





…しかし、トシをとったのか。


トシをとって、マルくなったのか。


それとも、この映画がズバ抜けて

過去の”ミュージカル映画”ょりもォモシロィからなのか。



全く原因不明の迷宮事件なクラィに、

コレゎォモシロかった!!!のでありなむ。


ジョニーゎ、ゃぱり、こーぃぅ役が似合ってる。


この頃のイギリスを背景にしたジョニー出演の映画が

多い感じがするのゎ、ボキだけだろうか。


スリーピーホロウ、

フロムヘル、、、


ぁ、ソン位でしたか。


多くないか。。。トホー。



ファィトクラブなヘレナボナムカーター。

ダイハード1の犯人。

どっかで見た、悪役サン。(ダミぢゃん)

アリGインダハーゥス。


な脇固めで、バッチリシットリスプラッタ。




…最高なんぢゃなぃか。




生声な歌が、ナンだか逆に、良かった。




ガンバって、歌ってるって感じではなく、

演技に重きを置いた歌い方ゎ、

ミュージカルミュージカル(?)してなくってィイ。




感情のバクハツが、血しぶきで表現されてるの、ヮカる。




ダークな世界のダークなォハナシ。




ダークなモノクロームの世界に、

真っ赤に迸る鮮明な感情。




話も、ゥラ筋、筋がトォってぃて、

ストーリー運びもゥマぃ。




鬼才、ティムバートン。




ナニをゃっても、上手に出来ちゃう。

ソンな優等生っぷりを、


ジックリ鑑賞、


ャッパリ納得。


良い夜奉納、完了哉。






チーン。(?)

» HOMEへ戻る