#しーもん映画どっとこむ。ビルとテッドのの時空旅行〜いつだって、おバカとロックとプロレスは世界を救ってしまうんだ。

ビルとテッドの時空旅行/Bill & Ted Face the Music2020

2022のこの時代にこの名作シリーズの最新話を初鑑賞、といったら怒られるかもしれないが当方此方「初鑑賞」。作品の存在は知ってはいるもののなかなか食指動かず今に至る。

一方、筆者よりも全然映画に詳しい天才くんだっても前作、前々作を既に高校生だか中学生の時に鑑賞済みにも関わらず半分内容を忘れているような状態での鑑賞である。



なんとなく、話は「もう、わかる」。



未鑑賞の分際で勝手に
わかっている前提で見始めたあたしでしたが


あらすじ:「ビルとテッドの音楽が将来、世界を救う」と予言されていた伝説のロックバンド“ワイルド・スタリオンズ”。30年待ち続けだが、人気も落ち込み、今や応援してくれるのは家族だけ。そんな2人のもとに未来の使者が伝えにきたことは、残された時間が77分25秒という衝撃の事実。一秒でも早く曲を完成させないと、世界は消滅してしまう。どうなる地球、どうなるビルとテッド!果たして、この世界を<音楽>で救うことはできるのだろうか?!(C) 2020 Bill & Ted FTM, LLC. All rights reserved.

主人公ビルとテッド扮するは今やその存在ですら神々しいキアヌリーブスと前身ビルとテッドのビル役でしか知らない(しかも画像だけ)失礼「ちょっとよくわからないオジ様。」アレックスウインター氏なわけだが2人とも今作品では「年取りすぎ」感が強め。またニコラス刑事のnextみたいにドーラン塗りすぎで鑑賞中具合悪くなる、の一歩手前。開始5分でうっぷとクチを抑える自分はこの作品見始めちゃったけど大丈夫かしら、って思いながらのオープニング。

が、結果は違う。



意外や意外、普通に面白かった上にキチンと全作品コンプリートしなきゃな!!という、反省にも似た素敵作品な仕上がりにすっかり大満足な逸品でした。



おバカムービーですから〜の前提でこちとら鑑賞してるワケでつまり駄作であっても

(おバカなんだから)いいぢゃない♪仕方ないでしょ♪好きなんでしょ♪なユルい空気感をタイトルからぶっ放している割には内容しっかり。バカぶっとくて「スジが通っていて」普通に面白かった。



ロック少年だったビルとテッド。年取ったらお役御免、なのかと思えばそうではなく、
むしろ「年取ったって俺たちゃロック、愉快なヤツら」なやたら明るい感覚が妙に好感触なのである。こういうのが鼻につかない、っていうのが真の「ロック」なんだと思う。


結婚して、子供が出来て、ソレでも、人生「ロック」はできるんだぜ⁇ってことなのね。

作品自体でロック出来てて面白かったゼ!ブーヤー!です。



映画好きなら避けては通れない「ビルとテッド」な門。

通らなきゃな、でも面倒臭いな、大体内容わかるしナ。って勝手になっていてわざわざその門をくぐらなかった自分を恥じるくらいにこの作品はユルくて優しいの。

間口狭いかと思えばユルユルガバガバ。なのにキチンと締まるとこキュキュッとしてんだからたまんねぇ。


その上、ちょっと濃くって娑婆娑婆温かいんだからこちとら困ってしまう。これはいわゆる一つの「名器」な映画なのね


学校のアイドルで美人な高値の花。ソンなあの娘の人気がスゴい。の真相はコレなんだ!?って感じナンデス。彼女は愛と
peaceで出来ている。




万人受けする不思議な魔力はシリーズ初作品から
30年ほど?経ったこちら最新作でも十分に感じられた。

確かに「時間返してYO!」って思うようなおバカ映画って、本来生まれ持っておバカなノリが好きなあたしには実際あんまりないかもしれないケド、愛すべきおバカ。は世界を救う。

この映画を見て、こちらの前身も勿論だが、個人的に大好きなブレンダンフレイザー、スティーブブシェミ、アダムサンドラー主演の「ハードロックハイジャック」が見たくなった。コレまた、スゴい好きな、やはり、「おバカでロック」な映画です面白いの、観て欲しいな〜(ᴗ‵)

ハードロックハイジャックの以前の感想文はこちらから。


其れでは皆様、また来週。

コレ観て、週末ROCKS‼️しちゃってください。

御機嫌よう♡ ciao❣️????




余談:デーモン閣下みたいなのが出てきたら「あッ、死神さん出てきたー」って天才くんが言っていたから前作からこちらのキャラは有名なのであろう。映画ナポレオンダイナマイトに見るいじめられっこの典型の遊びしてた。かわいい。

余談:テッドの娘の服装はすごく可愛いが日本だったらセクハラされるんぢゃないか、とヒヤヒヤ。親でもないのに心配してしまう

余談:天才くんが長年スケボーの休憩中に練習しているホーミーが久しぶりに映画に出てきて嬉しかった、ホーミーいいよね










» HOMEへ戻る