[#しーもん映画どっとこむ。]2015”面白かったのに”感想文にスル暇がなかった映画選4

年末商戦まっしぐら、
アノコも彼女も売り出し中だよ?

クリスマス前にとっときな。

ソレが御前の常套手段。


師走走るぜ師匠が特攻、
カレシもアタシもお忙Cのよ?

大晦日前にやっつけ仕事、

ソレがカノジョのお決まりパティーン。


新年アケたら全部がパァなの、
年度末なら今しかないよね?

午前0時を過ぎるまで、

ソレがアタシの掟なの。



・・・というワケで、
12月にもなったなら、
ダイスキ読者もハダカで走る(フリチン希望)>捕まるぞ

ソンな師走も終盤戦。









先日言っていた、”武者震いするホドに恐ろしい”
(酔った自分の行為に武者震い)
←毎回ドンな忘年会過ごしてんだよ的な
※詳細は前記事で♡



ソンな会社の忘年会を間近に控え、

今年はどうやら某有名ホテルでの
超☆高級中華料理。。をタノシミにしつつも、デス。

気持ちだけならシロート映画評論家☆


・・・年末までに、トリまぃず今年見た映画の感想文
シコっとき隊、お年頃。(?)

という、単なる自分の自慰・・
否、責任感?義務感?
。。。ゃや、惰性だけで書いてますよねシコってます。
>惰性でブログかかないでくだせぇ


ソンなワタクシなのですけれど、
ヤルと言ったら、騎乗位で!!!(?)
※騎乗位に関しては周りで賛否両論あるので控えます

の心持ち♡


今回も、ヤってナンボだ、シコってナンボ☆


前回、前々回、前々前回に引き続き、今夜も

「[#しーもん映画どっとこむ。]
2015感想文にならなかった映画選4」


ピュピュっとイって、シマいましょう!!!

※前々前回(1~10、はコチラ>>)
※前々回(11~14、はコチラ>>)
※前回(15~18、はコチラ>>)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

感想文にならなかった映画19:
ダラス・バイヤーズクラブ~Dallas Buyers Club

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

母乳育児中の2015年11月。
突然見始めて、突然観終わった作品☆
(なんだそりゃ)


じつはねー、今年の4月頃?カナ・・

渋谷のTATSUYA(誰)で、借りようか、借りるまいか、、、
とあっちこっちに動き回りたがる御子を連れながら
考えあぐねた結果、
結局”借りなかった”映画、なの、コレ。。。

んー・・
マコノ平とジャレッドレト、という主演2人を考えたら、
どう考えてもジャレッドレト票で「面白い」感あるの、あるの。




マコノ平もかなりイイ映画、選んで出ている俳優サンですカラ、
この映画の為に「激ヤセ」、なんていう前評判聞いてたワケで、
こりゃ見るっきゃねーな、となっていたのにもかかわらず、、、
どーして新作5枚、のナカに
入らなかったのか?・・デスヨ。。。(謎)
>あたしは新作落ちDVD映画感想文ばかり書いてるカラネー♡


何故か、御子の為の「マレフィセント」に負けた(?)
カタチとなってしまった今作品。


文字にすれば、「苦渋の決断」(オーゲサ?)でオチてしまった
この作品なのですが、幸か不幸かあらあらビックリ☆



光TVでミレるヤッてる、
シコっCHAO!!!>最後イタリア人



というワケでして、結果、
借りなくて済んだヨネ~♡

という、まるで自身のオナヌーが

”サンプル動画だけでどうにかイケちゃったヒト!”

みたいなコノお得感、 ど う な ん だ 。
(率直に有難いッス)




内容は、といえば、もう皆様ご存じなのかもなので
ココでは簡単にしかシコりませんが、




「オンナ好きなのに、HIVに、ナっちゃった」☆




というオハナシなワケですて、
昨今は当然ながらゲイピーポーだけじゃなくっても
身近な病気、HIVに関する映画なワケです。




あたし、ドラッグにまつわるエトセトラ、、な映画が大好き人間。

しかしながら流石にコレは内容重い、、カナー、、
なんて思いつつの鑑賞スタートでしたが
(しかも前半あんまり見てない)←おい





見れば見るホド、「引き込まれる」この、世界観。





ハッキリ言って、タダモンぢゃない。。感。

しっかり、イタだきました☆





無類のオンナ好き、テキサスボーイなカウボーイ、
ソンなマコノ平が、オンナ好きが高じてHIVになっちゃった。



HIVなんて、ゲイがなるビョーキだろ!?ナンでオレ様が!?
(すごい偏見だけどワカんないヒトはコンな感じだとも思うます)
なぁんていう偏見ありつつ、

スバリ☆余命30日の自分。







・・どうにかして、、、生きたい。







とハジめた、メキシコ経由な薬の密輸。



コレがタイトルにもなってる
”ダラスバイヤースズクラブ”、なワケですが、

「純粋に、助けたい!」みたいなボランティアでもなく、
だからといって
「気持ちヨクなりたい?アハーン?」というワケでもない。




「欲しいなら、生きたいンなら、
コレ(薬)、買えばいいぢゃん?」というスタンスでありながらも

「自分も、コレに救われてるから、シェアする」。
という、不思議なクスリのやりとり。




売ってるものはドラッグだし、ドラッグの売人。。
に限りなく近いけど、だけどノンノン、、、ちょっと違う。





すごーく本能的で、すごーく賢い!!

ソンなビジネスだと、第三者、アタシ、思う。>何故カタコト



ビジネスって、コトバにすると、
「金儲け」的な意味合いあるよね。
(アタシだけかもしれませんが)

でも、コレってちがうの。

・・いうなれば、「本気の、ビジネス」。





ソレは「快楽」や「一時の愉しみ」、ではなくって。



もっともっと深い、人間の欲求。



欲求からくる、ビジネスは、あたし、ホンモノだって、思う。
(ビジネスがなんたるかを知らないで書いてます、スミマセン)


ソレは。


「ビジネス」=「生きること」。


が、根っこにあるからだ、って思うの。






火事場の馬鹿力、でわナイケレド。


自分が子供を身ごもったり、
流産しちゃったり(一回だけですケド)、
の経験があるあたし。

人間って、やっぱりすごくすごく「運」。を持っている、って。

何回もの奇跡の連続を持って、
どんなトラップをもかいくぐって、、、


ソンな”強運”。
を持って、この世に

”出でて”きている、ってあたし、思う。


ソンな気がするの。










・・・「生きる」。





楽しく「生きる」、でもなく、

ラクに「生きる」、でもなく、

かといって

辛く苦しく「生きる」、でもなく。





ただ、ただ、「生きる」。—





この世に生を”受ける”という、
”強運”を持った、人間が
(もしくは生物)



激しく「生」、を渇望するとき。






たぶん。

ヒトは、ものすごい底力を
発揮するのかもしれないワケで、

ソコには、「生きる」以外の、修飾語~

”楽しく””ラクに””面白く”・・・なんて、要らない。







ソレって、スゴイね、的を得ている。



生きるコト=ソレ自体が、「楽しいコト」



なのよね、きっと。。。




全力で生きるコト=自分自身を”全う”するコト

なのね。




と、健康な人妻のアタシ、思ったり、シマシタ。。




いつもなら筋肉自慢?何故か脱ぎだす(?)
マコノ平の演技力も勿論ファイトクラブや、
レクイエムフォー~での、片寄り!?演技が最高、な
ジャレッドレト。

今回はLGBTな演技で、こりゃ男優賞、トルよね。。。
と思わせるこの映画。



最初は「ふーん、(TVで)やってるんだ☆(らっきー♪)」
ってな感覚で、ボンヤリ見ていたのに、
その内容に、gwig gwig!モッてカレる。




結局、最後は手放しで、サヤエンドーのサヤ?スジ?を
ダイニングで取りながら、全鑑賞終了☆




実に充実した2時間弱☆で御座いました^^





生きる、コト。

本気で「生きる」、コト。





ソレは、他人をも。そして自分をも、、、

幸せに、する。





私たちは、そんな無限のチカラを
知らず知らずに持っているんぢゃないかなー、
って、思ったよ~☆
(どうやらあっけらかんじゃねーかこのやろう)>読者様怒号




やや、こんなこと書いたけどね、
ちがうのちがうの!!!

・・ほんとにね、しっかり見たよ!

それに、ほんとに面白かったのは事実です^^




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

感想文にならなかった映画20:
世界にひとつのプレイブック~Silver Linings Playbook

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

世界に一つの、プレイブックぅ~!?

なんぢゃそら♡


・・・プレイブックがなんたるか、を知らず知らずに鑑賞しちゃう、
ソンなあたしはイマジカTVのイチ視聴者☆なワケでして、

コチラの作品、別に見ようともしていなかったワケですが、
会社から帰宅後にお料理を作りながらのOP、
目の前で観ちゃったんなら、アラ不思議☆



あれよあれよ、とテレビ特有の
連続再生受動態・・・(いうなれば連続中出し)←例えが悪い




徒然なるままに鑑賞終了、
ついでに夕飯の支度も終了也!!!




なぁんちゃって、アップテンポで綴る、
健常者なフリ(・・しててもバレてる可哀想な)
アタシから見たら、

”なんちゅー「ビョーキ」な映画なんぢゃ!”
(率直な感想杉)

で御座います☆





完全に、ビョーキのフタリが、恋にオチた♡

という、、、もう、、、なんていうんでしょう。。。





ま確かに、あたしも変態だったり、淫乱だったり、
宇宙人だったり、、、、

とカナリのビョーキを持っている「THE・病人」
(というかHENTAI)なワケでして、



ソコを普段会社やプライベートで隠してるか、
っていうと、だいたい隠せてないンで
(というか初対面の人に”宇宙人ですか?”って
言われるレヴェルはどうしよう)←かわいそう
ホント言いにくいのですケドモ、




コイツラ、「ビョーキ」の自分、隠しゃしねぇ!!!
(少しは隠せよ、ってあたしですら思うという酷さ)
(全く同じ言葉友達に言われたコトありますけどね)←おい




・・いゃ、隠せてない、、というか、



隠してない!!!


んですよね、イサギヨイ☆




まぁ、、、

踊る阿保に見る阿保。

、、、ソンな言葉ぢゃないすけど、

鑑賞者も演者もソンなトコロがキモチE~映画なワケでして、
とにかくこの方々(主人公たち)、





思いっきり「ビョーキ」同志!でブツかり愛♡
マス、、、><←見るに堪えない(どんだけ)





もうねぇ、ガッチーン!!!ってカンジで、、、


なんか恋愛っていうよりも
「モンスタートラック」の泥仕合(?)みたいな様相なんです。。




イタタタタタt…なんて言ってられるくらいなら華でして、
もう中盤なんて、
アウチ(auch)!!!とか英語で表記するくらいに
イッテーんです。(心が)←




で、ソレがイイのかワルぃのか、、って、、、コレ。




もうねーぇ、自分がビョーキだ、とか、どーでもよくなるの!!
(よくねーだろソコ)




だって人類ナニかしらやっぱビョーキ持ってるし、
(精神的にも肉体的にも、例えば依存とか、宗教とか、、
人間弱いだとか汚いだとか全部含んで)
逆にビョーキぢゃないヒトのほうがビョーキなんぢゃないかしら、
※自分正当化


っていうか・・健常者とかいないしッ!!みたいに。

ソンな風に思えるくらいに神の位置☆

・・・鑑賞者の自分が、
なっちゃえるんです、この映画。。。






・・ジャッジする気にもなれないくらいもう、なんだか

「どーでもいい」(!!!?)

と思えるような映画なんでございます☆
←酷い感想文だなこりゃ






この場合のどーでもいい、って、
ちょっと感想文を「超越」しちゃってる
”THE☆どーでもE”なので、
語弊があって勘違いサレちゃったら悲しいンですけれども、



けして投げやりな「どーでもいい」ではなく、
大団円的な「どーでもいい」!なワケですて。。。@@
>わかんねーよ
※何回も言いますが筆者もビョーキなんでスミマセン。




いやいや、、、人間って、

ホンネとタテマエ、
アルヒトナイヒト、いらっさいますし、
裏表アルヒトナイヒト、いらっさいますでしょう。



で、思いっきり、自分のホンネだけでぶつかってく。

っていうのに主人公ハジめ全員
(この場合両親とかも痛ッテーんだす)←他人事

チャレンジしちゃってる映画がコレ。なんだと思うのデスケドモ。









・・・なんかねー、見てて。







疲れた。←おい








ホンネ同志でブツかりあって、自我通しまくった結果の、
ソコで折り合いをツケた「愛」って、



ある意味”すごく「究極」。”
なのかもしれません♡





でも、あたしなら、ちょっと、いいや。
と、思っちゃう、ソンなあたしが、
めちゃくちゃビョーキなんですけどね~・・アッハー!!!
>最後にめちゃくちゃ怖い文面ぢゃねーか








・・・というワケで、今回で最後!の
[#しーもん映画どっとこむ。]
2015”面白かったのに”感想文にスル暇がなかった映画選4、



目標の20までシコれて、イって、
中出し完了コレにて終了☆

・・とアイなりましたが、
実は2015年だっても、ほぼ毎日、一本は映画を見ていた
あたしだったですケレド、
このほかに、なにしろ見たのが



1.前に感想文にしたことがある映画
だったり

2.大好きすぎて感想文に出来ない映画
だったり

3.面白すぎてじっくり映画感想文書きたい映画
だったり、、、



というワケですて、ソレをいちいち文字にしてたら
2020になっちまう☆(オリンピック開催)
なので、今回はザザザ、と

”初見で、しかも、感想文にとりあえずしておきたいモノ”

だけ、ご紹介サセてイタだきましたこと、ご了承クダさいませ☆




だってほんとうは、トレスポやメリーに首ったけなんて
今年も6回くらい見てるし(セリフ全暗記)>キモい

バカすぎて大好きなエスケープフロムL.Aや
ステップブラザースなんて、もう何万回も見て、
元気もらってる。






映画あたし、すごく、すき。

・・あんまり大きな声では、言わないケレド。。。
(映画がそんなに好きぢゃないっていうスタンス)←ツンデレか





音楽と同じで、そのトキ、観たトキの、自分が
デジャヴみたいにブワって蘇ったり、重なったり。

だけど、観ているあたしは、
やっぱり、今現在、の自分なの。




ソコが、同じ映画で、サントラで、
アップデートしていく。この感覚。




前は面白かったのに、大きくなったらそうでもないな、ってこともある。

前はツマんなかったのに、今見たらすっごい、コレ、面白いぢゃん!
ってこともある。






そんな感覚が、毎回あたし、

・・すごく、シアワセ、なんです。







ハジめての育児に追われた2015年も
残すところあとわずか☆



今年も、たっくさん、
しーもん映画どっとこむ。に遊びに来てくださったり、
インスタグラムやツイッターを通じて、はじめてなのに
此処に遊びに来てくださったり・・・


ドンなカタチであれ、やっぱり、
コンなあたしと、ズッポシ☆奥まで、関わってくださった皆様が
素敵な2016年を迎えられますようにーーーー!!!




皆様どうぞ、良いお年を、おむかえくださいマセ♡




じゃーねー!!!


・・ぶっ☆>2015年をオナラの音で終了するろくでなし

download

» HOMEへ戻る