[#しーもん映画どっとこむ。] BOHEMIAN RHAPSODY ~スーパーヒーローは、誰も止められない。

やぁやぁ、しーしー、うぃーうぃー、HI!
はいはい、ハイサイ、ごきげんよう☆

世界の「YES」語で、ごあいさつ。

貴方の隣で真っ白になる(?)
ソンな映画の感想文、しーもん映画どっとこむ。
のお時間です。




世紀の改元黄金週間(10日間)が終わって、
まるでホセ・メンドーサとの闘いが終わったようなワタクシ、
人妻、橘ジョーですこんばんわ。(リオどこいった)




…燃えたよ……まっ白に……

燃えつきたゼ…まっ白な、灰に……ナ…。




言ったか言わぬかはご想像にお任せしますが、
兎にも角にも


… つ・ か・ れ・ た☆ …キャ☆←メンドクセーほど元気そうだが



愛する読者の皆様は、一体ドンな黄金週間を送られたので
ありまSHOW、、、


…うらやましいにもホドがあります。はなにそれ自慢?←若干キレ気味



いやね、子供イルのとイナイのとじゃ、ホントに連休もワケが違いますよ、…ホゥ(溜息)
ちょっとした罰ゲーム(?)みたくなってますもん、今の自分。


嗚呼、懐かしや、独身時代。。。
(変態独身スケーターOLが羨ましいだなんて誰も思わないケドモ)


さて、ソンなカンジでかるーく過去を振り返っちゃいましたが、
今更そんなんどーでもいいわけでして猪突猛進、
一歩ススんで二歩サガりつつ、匍匐前進、Sir, yes, sir!

前に前のめりで人生街道突っ走っちゃってる
ワタクシなんですが(cf:生き急ぎ)ソンな自分にも直近で
「振り返らなくちゃならない過去」、
ってのも個人的には存在します(?)>志村脈絡

そう!!!

それは…





今年2月に映画間で鑑賞した、
「ボヘミアンラプソディー」の感想文。。。


シコんなきゃダメだよねー!!!
だよねー!だよねー!
いうっきゃないカモねソンなトキならネー!!!
…eastend+YURIですよDAYONE馬鹿野郎。(?)>トシがバレるぞBBA
※でも歌詞ググってコピペした。←無知か



と、いうワケで、先日結婚記念日(ニャンニャンニャンの日)に
1年ぶりくらいに映画館に旦那様と赴いて鑑賞したコチラの感想を
シコりたく存じます、アーメン!!!(?)



bohemian
うらすじ:(Yahoo!映画より抜粋)
「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった数々の名曲で知られるロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。1970年のロンドン。ルックスや複雑な出自に劣等感を抱くフレディ・マーキュリーは、ボーカルが脱退したというブライアン・メイとロジャー・テイラーのバンドに自分を売り込む。類いまれな歌声に心を奪われた二人は彼をバンドに迎え、さらにジョン・ディーコンも加わってクイーンとして活動する。やがて「キラー・クイーン」のヒットによってスターダムにのし上がるが、フレディはスキャンダル報道やメンバーとの衝突に苦しむ。



いやねー、、、。コレね~。

すごい名作!今世紀最大の~!平成最後の~!
なんて前評判で、もう、「いつかは見なきゃな~、みたいな~、」
って感じだったんです、昨年秋口頃より。


で、旦那様と話していて、見るならたぶんだけど、
IMAXがいいんだろうね~、だって「音楽モノ」だし。
みたいなハナシはしてたんす。

普段から、映画鑑賞はアマゾンプライム、NETFLIX、
なんなら地上波(吹き替えも最近はアリになってきたゾ)でもよくね?
みたいなセコい(※)二人なんですけど、
※というか子供いて仕事してると映画館に行けない現状もアリ

最近の大作でマッドマックスやブレードランナー2049
なんかは、
”がーっ、なんでIMAXで観なかったンだよーバカバカバカ!!!”
って後悔し合うコトが多くてデスネ。。。


今度こそは、前評判もなんかすごいし←
IMAXで、見なきゃい!!見なきゃい!!

って、なりまして、、、

 

 

 

・・・観たんです。(w/hカビラの目力)
新宿歌舞伎町のゴジラのアソコが突き出てるトコで。←言い方





コチラさん、アタシの好みぢゃない「バンド自伝?」「ミュージカル風?」
とキてますから、いくら名作といわれようが
DVD出るまでまとーやジャクソン(それラトーヤな)
ってなってタンですけども。・・・観ました、IMAXで。




開始30秒でいきなり泣き出す隣のおばちゃん。(歌詞カード?持参)
主人公フレディがHIVにカカって病弱になってる際に
いきなり話し出す隣の口臭がすごいカップルに挟まれて、

「・・・え?コレもIMAX仕様!??!」
(病気のニオイ(ソレ口臭)とかも座席で再現デキ…!?!?)←できねーよ

と最新の映画鑑賞スタイルにビビるアタシたち夫婦。
(涙用ハンカチでハナ押さえるアタシ)


まぁ、ソンナンIMAXでもなんでもなくて、
単純にボクタチ、席運悪ぅーい☆ってダケの勘違いでしたが・・・ハイ、リステリン☆>手渡し


主人公、フレディマーキュリーの自伝的、奇跡のバンド、
クイーンの栄光の「歩み」を、大画面、大音量で、
良質の「音」を爆音で聴く。

この心地よさ。




素晴らしかった、です。(隣の号泣に伴う嗚咽、口臭含め)

だってさ、あたしだっても、たまーにやっぱり、イキナリ!なんですが
”あー、クイーン、聴きた~~~。”って、今でも、仕事中とかでも、
なるもん。

アタシの好きなのは『DON’T STOP ME NOW』、コレ一択ですケドね☆

この歌詞って、結構前に旦那様(天才クン)が結婚する前にスケボーの時に
クスリ()の歌なんだよ、って教えてくれたんダケド、

なぜか「トメてクレるな、おっカちゃん!!」(?)
って、アタシには聞こえてて…☆(もはや言語を飛び越える大解釈)

勢いがあって、強くて、だけど儚い。
若く、美しくて、そして幼い。

ソンな人生の素晴らしい時代を駆け抜けるような、
この疾走感が。この曲には、あるような気がして。


すごく、すごく、クイーンの中では、好きな歌。



さて、話がとっ散らかりましたケドも、
総評としては、なかなか良かったデス。

映画館で観て、よかった。
IMAXで観れて、よかった。



帰路も帰宅後も、映画のハナシを
久しぶりにたくさん天才クンとデキたり、
wikiでもう一回調べたり、ってアタシがするのは、
「それだけ、映画が作品として良かった」っていう証拠だと思うもの。

ツマんない映画とか、お金損した~!ってカンジだけで、
別段調べもしないしネ☆←



ですが、
「言うホドでもナイ、、か、ナ・・?」
っていうのが結構ホンネ、であったり☆
(全国のこの映画ファン及びクイーンファンの皆様すんません)

やぁ、、、世間はこの映画に騒ぎすぎ、かなぁ、、、って、
ちょっぴり、思っちゃったトコは、アリマス。。。

ナニが、”足りなかった”のかはわかんないんだけど、、、ウーン。。。
しいて言えば、”マトリックス”とか中学生で見た時の、
「あっ、、ヤバイもの、、今、観てる…!!観ちゃった!」
っていう、ワー!っと
押し寄せる、ナニか?なのかなぁ、、、


まぁ、マトリックスとかと比べたら悪いよネ、、
比べるモンぢゃないですカラ。。
アレはSFだし、コチラ自伝的(現実での奇跡)なヤツだし。

ソレに、観た年齢とか環境とかも違うし。ね☆

でも、最後のライブエイドの画には本当に圧倒された!

だので、やっぱり最近の映画にしては、トータルで見ても、
「お金払って、映画、…やっぱ最高ぢゃん!」
ってなった、久しぶりの名作だったと思います!!!

このヒトには、みんなを魅了する、素晴らしいチカラ、
才能があって。

みんなが、彼のコトを、好きになる。
みんなが、彼の、彼らの音楽に夢中になる。
そして、感動する。

だからこの映画は確かに評価されるし、
何回でもこの映画を観に映画館に足を運ぶ人がいるし、
夢中になるんだと思う。


DON’T STOP ME NOW

誰も、彼を。
誰も、スーパーヒーローを止めるコトなんて、出来ないんだ。




最後に、クイーンの曲の中でアタシの一番好きな
DON’T STOP ME NOW』で
お別れしましょう!!!

はー、この歌、、、サイコウ☆

それでは皆様、ごきげんよう!



メモ>映画のドコでも隣のおばちゃんみたいに号泣するシーンがあまりなかったのだけど、
最後、厳格なオトーチャンが「人のためになることをしなさい」って、結果、フレディのことを
理解してくれた、ソンなシーンの時は黙ってぽろぽろ涙した。

メモ>人に素晴らしいものを提供してくれたフレディが、実情すごく孤独だったことを上手に
描いていて、観客にソレをなにともなしにワカらせるチカラ、その脚本が素晴らしかった。

メモ>レミ、受賞にご結婚おめでとうございます^^素晴らしい演技力!
メモ>鑑賞後日、通勤の車内でクイーンの分厚い本を持っていたご婦人がいて、
きっとこの映画の影響だ!とちょっぴりうれしくなった☆

メモ>フレディ役はレミで大成功をおさめたこの映画だけど、
実はボラット、アリG、のサシャバロンコーエンが最初オファーされてたと聞いてピッタリすぎて笑っちゃった!サシャver.のフレディもかなり観たかった!!!・・・ベツモノ(かつおバカ・下ネタ全開)のボヘミアンラプソディになっちゃうカモだけど、、、似合いスギる~~~!

» HOMEへ戻る