the beach ~極上快楽失楽園、堕落天使の理想郷

あらすじ:(TSUTAYAonlineより抜粋)22歳のアメリカ人バックパッカー、リチャードは冒険を求めてタイへやって来た。そこでスコットランド人の男、ダフィに伝説の楽園“ビーチ”の話を聞く。その翌日、ダフィはビーチへの地図を残して手首を切って息絶えていた。半信半疑ながらも、その地図に「今まで体験したことのない何か」を感じたリチャードは、知り合ったフランス人カップル、エチエンヌとフランソワーズを誘い“ビーチ”を探す旅へ出る。

黄金週間ド真ん中。直球脳内リゾート逝きタィの。


そんな気持ちで6回目鑑賞のコィツでガツンと一発、キメましょか。


ダゥナーすと~んどで、のらり、くらり、きらり☆

初鑑賞ゎ、2001年宇宙の旅。

アレックスガーランドの本が原作、コッチもォススメ。


イギリス作家の本が結構好きなボク。

なので、だぃたぃの映画になった作品、

更に同作家の書いたものゎ殆ど読むのが

”しーもそ流チェーンリアクション”。

ぇと、前回ちゅーかかなり前に、

フルフルティムポなフルモンティ(トンでもなぃレコメンドの仕方)の

感想文の時に思いっきり脱線しながら

この作品&本、紹介したかも。。。ブラリンコ。

(確認しなぃ上に貼り付けもしなくてゴマンナサィ)


なんかね、この作品、結構賛否両論みたぃ、ダー。(ィノキ)

自分ゎ原作含めて、何気に好きなんだけど。

友達とかゎ、”ぁー、ァレね、ぁんま…”って人のほうが多いかも。

だから、「好き!」って言いにくい映画。

…自信持てょな、自分…ぁぃ。


この映画を観て、

タィに行ったらパンガン島(コ・パンガン)に行こ!って

なり、シンガポール~インドまでの激動陸路の旅時代にも

3ヶ月ほどパンガンで暮らすキッカケになった。

(この撮影ゎ、コ・ピピ・レ~ピピ島ってとこだソーダ?)

二回目のタィだったヮケだが、自分ゎバンコクの熱気ょりも

パンガンの「だら~ん」な雰囲気が好きぃ。



朝起きて、目の前のビーチに10歩くらぃで到着。

shorebarで水着のまま朝食をとり、そのまま遊ぶ。

本を読んだり、ゴロ寝したり、

イギリス人ゃトルコ人の人達とボディサーフィンしたりして。

ヌーディスト上等でした。

今ゎ島自体人気出ちゃって、ムリかも。


夕方になれば、皆で海岸沿いの違うレストランに行って

ビリヤードにバックギャモン。

そこでレイヴなどの情報を仕入れたり。


一回コテージに帰って、シャヮー。

レイヴに行ったり、マターリした夜を過ごしたり。

スピーカー、重いけど持って行って良かった。。。


ハァー、、、楽しかった。

毎日ソンなだった。。。。。

ぁの頃に、またぃつか戻りたいぉ。(遠い目)



ぉと、ソンな思い出話ゎどーでもぃぃすね。

ハィ。



でも、この作品を見るたびに、思い出しちゃうんだ。

ぁの、楽しかった楽園生活。。。ほぅ。(溜息)



そうねー…

この映画もプリップリの若旦那(デカプリ)が出てるヮケです。

どーゃら、プリップリが出てるとケコウ倦厭しちまぅのょ、

って方の声も何気に頂いて、タスカニ。とか思うヮケでつ。

だって、プリプリしてるからね。

ぅん、皆様の苦悩、ヮカらないでもなぃ。

自分ゎ、プリケツ大好きなんで、ダィジョービなんだ。

(ぃつから尻マニァの話?)



コレ、観ようと思ったキッカケゎ、一番好きな映画、トレスポ監督、

ダニーボィル作品だったから。ってぃぅ短絡的理由。


ベグビーなロバートカーラィルも出ていて、

ぉ!なんて思わせちゃうんだ。



現実と理想郷のハザマに、我何想ふ。。。


理想郷の中に、コミュニティー在ります。

(ヱビスあります。的な)



ソレって、群れたがる、群れてしまう、群れなければ生きられない

哀しい人間の性なのか。

自分の理想を守るため、排他的に、

そして暴力をもいとわなくなるその姿ゎ、

普通に今の社会、世界にぁてハメられるんだろ。


自分も”アングラドロップァウト排他的女子”なんて造語を使ってるけど、

排他的。の部分に少々自分でも"?"となることがぁる。

しかしだね、排他的なボクチンポだって、

周知の事実、一人ぢゃ生きれませんし生きてけません。



社会性とゎ、人間のみが作り上げられるものだ。(と思う)


協調性は、自らの「保身」の上に

成り立っているのかもしんまぃ。(と思う)

ぁ、全部自論なんでスルー汁。じょろり。



なんつて…ってここまで書いたけど、

結局ソンな事考えなくてィース星。

だって映画だし。(結局ソレかぃ)


てか、ぁんま自分もヨク考えてないし。(ぅぉーぃ!)


ん、まぁ、人間って、一番怖いイキモノだゎ~ン。

てことでっしゃろねー。ホィホィ(?)


以前にも書いたが

この映画でね、以前CBSでゃってた「サバィバー」を思い出すの、そぅいえば。

ンモー、ァレ、超!好きだったなぁ~。

CBS版のホーだぉっ!(声大)

深夜T豚Sでャってたんだすょー。

ソノ後、マネッコで日本版「サバィバー」を

ネプチューンかなんかの司会でャってたけど。

コッチゎ見る気もしなかった。

面白かったのかな~。

まぃーや。

マネッコ興味ねっす。。。


ぅーん、ただ、他人の”マネッコ”に関してゎ、

ホント気味悪い思い出とかありすぎて

ァル意味「排他的」なボキwww(|| ゚Д゚)トラウマー

素人のボキのマネッコとか言って、

ドンだけ自分に自信がなぃんだすか。

イーカゲンにしてくださぃ。。。

(どんな事されたんだか。)


ぁぅ、ごめんなさぃ。

過去のムカつくことがムックミン。しちまぃました。

イクナ━━(゚A゚)━━イ!!!!!

で、コレが原作。ぉすすめ。

以前にも書いたが、この各チャプターの

「扉絵」を、筆者のアレックスガーランドが描いてるの!

コレが、普通に上手なの。

てか、超欲すぃなー…この絵。

» HOMEへ戻る