[#しーもん映画どっとこむ。]her ~世界でたったひとつのなんちゃらかんちゃら

herあらすじ:(Wikipeiaより抜粋)舞台は、近未来のロサンゼルス。セオドア・トゥオンブリーは、相手に代わって想いを手紙に書く代筆ライターをしていた。妻・キャサリンと別れて悲嘆に暮れ ていた彼はある日、人工知能型OS・サマンサを手に入れる。他の女性よりも、魅力的で人間らしいサマンサに、セオドアは惹かれていくのだが…。




「ちんこ。」

「”ちんこ”が理解できません、でも、webなら検索できますよ」


「おちんぽ。」

「私には意味がわかりません、webで検索してみましょうか?」





・・・検索せんでよいぞ・・・♡




ソンなやりとりこんにちわ☆>こんにちわぢゃねーよ

トンでもsiriとの会話でガックリ、
カラダはオトナ、ココロはコドモ、
脳内年齢中学生、ブログ年齢小学5年男子(驚愕の事実)
ソンなあたしだ、しーもんデス♡





いやー、、siriって、皆様普段使ってマス!?!?






あたし、ナニを隠そう(ソコは隠してください的な)、
人工知能の「音声案内」やらロボットの「話し言葉」を
担当している言語学アナリストとして、
2008年ころよりずっと、日本語の辞書編集をシちゃってる身なワケでして、
そりゃぁ人一倍、人工知能の音声技術と音声認識に関しては
かなり勉強してきたハズ・・・と自負しておるので御座います。



しかしながら、久しぶりにsiriと会話するならば、
と、イれた単語がこの程度。。。☆

(ちんことか入れないで頂戴)




ぇえ。。。人工知能よりも、まずは手前の知能をナンとかsiri。
というおハナシなんですよねぇ、、、。クスン。。。





さて、今回ご紹介すなるこちらのオハナシ。

siriちゃんよろしく、人工知能で恋愛ドン!
というワケでして、あたしのダイスキすぎる映画、
「ゴーストワールド」ではダサファッションだがソコがいい。
・・全身セクシーのミジンもなかったスカヨハが人口知能の声担当(予想だけで書いてますから違う女優さんだったら切り捨て御免)のコチラ、





「HER~世界でたったヒトツのカノジョ」
でございます。






※ゴーストワールドのスカジョのファッソンは逆にすげー洒落乙に見える
産後の不思議があるよな。#女性ホルモンだけで生きてる



はなしもとい。



最近、、というか、いや、ここ最近のおはなしですし、
あたしだけのはなし。
だから、ゆるしてください、なんですけれども。




・・・兎に角、草食男子キュンキュンモノですか☆

とでも言いたくなるよな「”理想のカノジョに片思い”的(?)な恋愛映画」
が多い中での鑑賞だったワケでして、
こちとらもースデにトレーラーの時点で
おなかイッパイパイ☆だったワケですよね。。。

 




以前書かせてイタだいた「ルビースパークス」、
「(500日の)サマー」とかも、もれなく
恋愛映画がニガテ。な自分としちゃぁ、
もれなくコレとオナジような部類になっちゃうワケですて、
とにもかくにも、「またぁ~!?」感、



イ ナ メ ナ イ 。

だったワケなんですけれどモ。
>じゃー観るなよ




何故か、何故か「恋愛モノ」がダマって「観れる」、
お年頃♡(産後だからだCAMO!?だよね)



・・んー、なんでしょうか、、御子を産んでからというモノ、
母性だかなんだかワカりませんが、
とにかくめちゃくちゃ「愛モノ」・・というのかしらん、
「彼女にキュンキュン!」っていうものが
何故か見たくなるワケでして、決してビアンにキュンキュン。。。

・・・いや、あたしは自慢ぢゃないですが
ビアンにモテるんですが>自慢なのかな、、コレ///
(特にタチの方にモテるという謎>あたしはネコ?ね)





とにかく。

エロんなコトにキュンキュンしているワケなんです♡
きゅんきゅん!!!




昔使ったダブルドングを眠りについた御子の傍で
丁寧に除菌アルコールティッシュで
除菌するあたりに、その感が認められますが、
これって欲求不満なの!?>質問






さて、今回の映画の話に踊りますが>踊らないでください
※戻りますが、の打ち間違い


はじめに言っておきましょう。。。




全般的な感想は、こうだ☆




あらあらまぁまぁ・・・
ヒゲの生えたリバーフェニックスの兄ちゃんなど、

なんだかとってもイヤラシイ♡



で、御座います。
(酷い感想文だけどこりゃなんだろうな)





もうね、世界はインターネット、、、いや、、、

「未来の世界」なんですよねぇ、、(ババァ的な言いぐさ)

で、siriよりも、あたしが編集してる話し言葉のボットの会話よりも
より優れた、それこそまさに、人間の感情を持った、
”会話が出来る”という人工知能、HER(彼女)。



この声がスカジョだというのはほぼあたしの予想なんですが
アタってたらなんかください!!!(まさかのクイズ形式)
※調べようと思ったら調べられるけれど、産後って結構時間ないの、
この声調べる時間あったらおっぱいあげたいの。




これ見て思ったコトとはズバリ。

「えーっ、今や時代は人工知能とも
おしぇっくすデキるんだ!SU☆GO☆I☆」

・・・という下世話杉る感想しかなかったワケなんですが←




他人のカラダを借りておしぇっくすに臨むアタリ、
この人工知能、一筋縄ぢゃイカないオンナだ☆




まぁ、映画見てたらあっけなくやっぱムリポ、とかになってましたが、←ネタバレ(?)
なんだかソレ見てて思ったのは、

「THE☆すくいようのない映画」を撮らせたら世界一☆
かもしれない監督
あたしのなかの第一位!!(酷い称号)




ラースフォントリアーの「奇跡の海」的な

アー感(?)
を感じました☆


※NTRモノがダイスキ♡なガイジン君な天才君(現主人)は悶絶してましたが






それにしても、毎度毎度の「独特な作風」、
スパイクジョーンズって、
いつも映像の色とカンジ、、というのかな、、、



…似ていて。




あたしソレはすごく、すき。

こういう、なんか作品を見ていて、
「あれ?この監督、もしかして~・・・」
と思わせるような。。

独自の作風を変えずに持っている。
維持できている。
あたしみたいなシロウトにもワカる、というような。

そういう監督というのは、音楽でも作品、なんでも。

そうですが。



そういうこと、ダイジ。ステキ。




観ながら天才クンと、「このヒトいっつもこうだよね~♡」といいながら
鑑賞しちゃいました。




いちお、スパイクジョーンズ先生だから、観れますし、
面白い。




でも、世界にたったひとつのなんちゃらかんちゃら。な邦題ですが、
ボクの大事な世界にたったひとつのなんちゃら、は、結局



おめーさんナン股カケてんだ!!!あ?!(アウトレイジ的怒号)




っていう、サイバー的な



”だってOSだもの

みつお!”



っていう、、、





もーみつお人間ぢゃないぢゃん!というツッコミもあり、
この邦題いかがなものか感!?が強かったデス。。。
※みつお大迷惑な件




最近、映画感想が浅いネー。

でも、困ったりはしていないの。。。




ヒトの感想なんて、
公表するのはなんだって「浅くていい」んだって、思ってる。





ココロの中で、フムフム、ソウネー。。というのを、大事に。




自分の感想、すこし☆

ソレがいい、お付き合い。





・・どうやらあたしも、アップグレード、しなくっちゃ☆
な、時期なんです。

» HOMEへ戻る