[#しーもん映画どっとこむ。]THE MARTIAN ~ひとりぼっちの仮性、、否、火星ライフ。生き延びれるのは一つ上野オトコだけ。

martians

あらすじ:(Yahoo!映画より抜粋)火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きて いた。空気も水も通信手段もなく、わずかな食料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとする。一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企 て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行しようとしていた。。。





「ニャンニャンニャンは、なんの日でしょう。」





この問いに、多くの人が「猫の日!」という、
ネコ好き大国、NIPPON。



しかし!!!

この日が結婚記念日♡な人も、結構多く、
実はイルんぢゃないかニャァ~♡(猫?)




・・・と思う、2月22日が結婚記念日。



ソンな筆者の人妻映画感想家、しーもんです。





さて、ハレて結婚してからというもの、
スグに御子がデキてしまった為に
(妊娠は計画的でしたが普段からナマがスキでした♡)←
(よいこのみなさまは有事の際にはゴムを必ずつけましょう)
>オメーに言われたくない件



とにもかくにも、デート!という、デート!?!

・・・そう、THE☆お・デート!!!



というモノを全く経験していない筆者夫婦。




天才クン(現旦那様)とは学生時代からの大親友で
SK8師匠であり良き仲間だった、というコトもあり、



そりゃぁデートといえば、



スケボーしながら街歩き(都内散歩)、

スケボーの帰りに仲間と一緒に焼き鳥やさん、

スケボーの途中でみんなで映画観る、

スケボーの迎えにウチに来る。。(母が謎のノーブラ接客)



あわよくば、お正月なんてクラブ帰りの早朝
世田谷公園でみんなでスケボーしながら
からあげクン食べる!(しかも落とす>自分)


とかなんですケドっ!!!!??(怒)
←なぜか書いてるウチにだんだん怒ってきた
>今は亡きからあげクンを思い出して




・・・と、気づけば、

「全国女子が憧れるデート」をしていない、アタシタチ。





ま、普段から天才クン(現旦那様)は
イートコのおぼっちまんクン(?)なんで、

学生時代はモトより、そりゃぁ仕事関係トカで色ェロと美味しいモノやイイトコロ、
行っているンだとは思うの・・・。

(仕事が外交関係なので更に色ェロな
大使館のパーレーとかに呼ばれたりしちゃってさ、、、フン。)←?




かたや、アタシと言えば、モデルっこのお友達や女王様たちと
都内各所のアングラなトコロに出没しては、荒らしまくる(!)、


もしくはたまぁにハイソなトコに行ける♡と思いきや、
ソレは家族とのお食事会や会社の社長との接待だったり。。。



・・と、とにかく、あんまり、デートらしい、デート。では、
ステキなトコロやこれぞアーバンライフ!(?)みたいなトコロには
彼氏と行けていないのが事実ですて・・・。


なんで青山に住んでるのに、行くとこは
まいばすけっと青山一丁目店しかねーんだ。と。。。






考えてみれば、妊娠発覚前のグランドハイアット東京での
中華にお寿司、(>食べ過ぎ)

その後六本木ヒルズクラブでの二次会、
が最近のめちゃくちゃステキなデートだったY!!!
(上司と会社の皆様と忘年会)←デートぢゃない件。





しかも御子を産んでからというもの、
ウチの御子は静かで仏サマ(せんとくんそっくり)みたいなんだけど、

やっぱり赤ちゃんならでは、の泣いたり騒いだりが怖くて
(さらには乳児だと風邪とかもスグもらっちゃうので)、


親子三人でデート!といったら
近所の檜町公園(ミッドタウン)、
神宮外苑、赤坂サカス、

・・・青山墓地。←墓地ですがな




場所柄、聞こえはすごーく、イイのかもしれませんが、

オシャレなお店を横目に、
普段はヒューゴ・ボスのスーツでバッチリキメてるクセに
休日っちゃーダボダボのチノパンにVANS、
スケボー片手に坂ありゃヒト滑り、な旦那様と
(普段からスーツ着てて欲しいアタシ泣)
>筆者は無類の男性スーツフェチです

 



ベビーカーにエルゴの抱っこひもで
スグにポロリ出来るような・・?
否・・おっぱい出せるような服装のアタシで
(露出狂ではなく授乳のため)
お散歩、とキタもんだ☆





その上、土日開催の青山ファーマーズマーケットのなんだろう、、、
あの、カンジ。。。(?)がどーも馴染めず、、、。


(青山で有機野菜~、オシャレでしょ健康に気ィつかってるでしょ~感がどーもダメなの・・)
(渋谷生まれだからか、なんだか全てを斜に構える>ひねくれてる?)




更にアタシときたら今や第二子の妊娠中のため、
会社でもドコでもまたもやポッコリおなか。で
イッサロンドンのジャージーワンピでセクシー妊婦、
と言われるていたらく。。。
(セクシー妊婦って言われるのは嬉しいデスケドモ)



とにかくッ!!!

憧れのお洒落なアーバン☆ライフ、
シャンパン片手に夜の東京を一望する
ホテルでチーン!

そのあと・・・♡


なぁーんてコトは、もう、
当分先までねーんぢゃねーか。。。
(例:東京の夜景を一望する全面ガラスの部屋で立ちバックとか)
(AVの観過ぎで間違ったアーバンライフとデートを妄想中)


と、悲しくなっておるますた。。シュン。




や、別に、そういうのが毎日!頻繁!とかに、
憧れてるワケぢゃないデスよ。。。
(頻繁に、なら立ちバックよりも騎乗位が好きですし。。)←そっちかよ



確かにアタシはお金のかからない、
くねくねした人一人しか通れないような細い道(通称:猫道)の
お散歩デートや、

ガード下の居酒屋さん、
西荻窪の純喫茶デート、
昔、赤線や青線だった低地を調べたりする、、、

ソンな、昔ながらのソース焼きそばデート(?)
が好きです、つぼ八☆
(今書きながら考えたんですけどつぼ八、って今もご健在で!?)>愚問




だって、だって、今だってイキたいお店は
サラリーマン御用達、新橋の羅生門、
浅草の地下グルメ福ちゃん・・・と、どこまでも


キタナイ&アングラ(ある意味失礼なんぢゃないか)

なお店ばかり、、デスけれど、

ママ雑誌や普通の雑誌などに見る、
「(妊婦や奥様)今、イキたいトコ!」
みたいな記事を読めば、なんだかオッサレー!な生活っぷり。
皆さま其々アーバンアーバン(?)してるワケですよ。。。?



チーン!チーン!みたいなッ!!!>乾杯してる


「いいわぁ・・・♡」
御子の食べこぼしをノーブラTシャツで拭きながら、
溜息をひとつ。。。

気分はさながら、”舞踏会にイケないシンデレラ”・・・。
←こんなシンデレライヤダ





ソンなあたしに、運命の2.22.ナンと幸運が舞い込んだ♡


なななんトッ!!!

憧れの旦那様からの、「お♡デート」!のお誘い!!!
きた☆




当日早朝託されたカードに従い、
新宿の伊勢丹裏、無印良品のビルの
特別専用エレベーターを昇レバ・・・!!



そこは、雪国・・・否、


一面真っ白、キラッキラ☆の
「新宿ピカデリー・プレミアシート」!!!

そして豪華な花束を持った天才クンがイタのですッ!!!





映画がハジまる30分前から、シャンパン片手に
エグゼクティブなオトナの”上映待ち時間”。(?)

※上映待ちしてる姿はあんまりカッコよくわないですがな
※あたしは妊婦なのでジンジャーエール(泣)




あたしの一番スキなダンヒルのスーツに身を包んだ天才クンが

やっと、やっと、、、あたしだけのモノにッ!!!
(普段は2人で御子にベッタリなので。。。)



・・・あーんど、上映時間になり、
コンシェルジュに案内サレた座席はなななんとッ!!!


あーんなコトや、こーんなコトも、、、
ココならなんでもデキちゃう♡じゃないかっ!!!

・・と勝手に一人でハナのアナと妄想を膨らましてしまうくらいの
なんだかステキ空間☆



目の前に広がるパノラマ空間・・

カッシーナのソファに、足がノバせるオットマン、、、

更にはブランケットやら小さな手元ライトなど
細部にイキわたるまでの心遣い・・・

耳横から出るのが怖くなる最強サラウンドシステム、、

そして、そして、、映画館ではありえない!?!?



・・・個室ッ!個室ッ!個室ッ!>バキ風に

大画面がアタシタチだけのものに!!!


思わず、(階下の)ヒトがゴミのようだ!!!>ムスカ
って成りましたよね、、、。>言ってないけど例えれば。


—というコトで、妊婦のあたし、ココまででスデに
腰も足もガクブル、
嬉ション失禁痙攣骨抜き乙女♡になっちまいました。。。





さて、ソンな骨抜きが観た最新映画といえば、
>腰抜けみたいだな

最近アカデミー賞ノミニーされておったコチラの映画、
オデッセイでありますが。。。





2.22当時、まだアカデミー賞授賞式以前なワケですて
今年こそ!と、ディカプリオの主演男優賞トレるか!?
みたいなコトしか頭になかった自分。

ただ、コチラの作品もノミネートされてる、という
前情報はゲットしては、イタんです。


で。


鑑賞直後のワタクシ、率直な感想を述べますと、


(面白かったケド)(チョロっと感動もして、泣いちゃったけど)
(そして泣いたクセに申し訳ゴザイマセン、なのですが)



「コリはアカデミー賞は無理だわぁ。。。」



なのです!!

ヒドイ!!!

貴様は鬼か!!!>自分ですがな






・・・いや、良かったン。。。ですよ。ハイ。





泣けたし。面白かったし。観れました。
二時間半という上映時間も、あまり苦にならず。。。




だけど、

そこまでのモノでは、ない。(アカデミー総ナメ、とか)


ということダス☆






内容は、まぁ、上記ウラスジ、、否、あらすじを
読んで頂けたら、そして、もうアカデミー賞も終わったんで
コチラの映画サン、だいたいの内容って皆様ご存じのコトと思いますがぬ。。




とにかく、火星にぼっちになってしまったマットデイモン君が

一人でなんとかしてる。←他人事

ってハナシなんですが、






やっぱりNASAやら政府、世論とのなんだかんだで、
・・・なんだ、色ェロとまぁ、大変なんすよね、、メリケンさんは。
(アメリカに限ったハナシでもないですが)





火星で事故して犠牲者出ました。

国をアゲて追悼しました。

・・・と思ったら生きてた!!!
ヤッター!!!バンザーイ!!!



で、じゃー早速助けにイコーぜ!?!?

発射~~~~!!!!
ドピュドピュドピュドピュ~~~!!!
(ロケットの発射音には聞こえない件)



とわ、ナゼか な ら な い 。

なれない。んですねぇ・・・




ぇ・・・そうなの?って、MEGAポップコーン片手に
真顔でつぶやきました、自分。
(観ている場所はエグゼクティブなトコロだが
おクチに合うのはジャンクフード)←




とにもかくにも、シロートにはわからない、
色ェロなオトナの事情がジャマをして、
マットデイモンはタダでさえ死にそう(だって火星だぜ?)なのに


「あきらめないで、頑張って!」みたいな

通称・”真矢みき状態(?)”

になるワケです。。。

※真矢みきサン最近「白雪姫」のハナシで大好きになった^^
※cf:7人の男と暮らしてるからぢゃないですかね←






コレ、自分だったら、生還したら全員に復讐しにいく。。。
(オデッセイ2)


ってくらい、ヒドイ話なんですけども。。。?




映画自体は、すごく面白いハナシなんですけど、
ちょっとスケールがやっぱり宇宙だけに、
デカくなりすぎておりまして、←そういう問題なのかな・・

「個人VS火星」のハナシではなくなっちゃってるトコが
なんかちょっと・・

ちょっと・・






ぉ・・・   

おっき・・ぃ・・♡

ってなったのデス! キャー////>?






ただ、見どころも色々そりゃぁアリまして、
まぁ、火星に独りぼっちになったら、こうやって生きればいいんだぁ♡
みたく、ちょっとしたお勉強にもなりますた☆エッヘン☆
←オメーは頭悪いから一生火星にはイケナイけどな




この映画は出演陣も豪華ですし、
このハナシを
「本当に火星で撮影した」と勘違いしたカップルもいたそうなので、
(まとめサイトかなんかで読んだんデスケドね。)
(なんでも「火星で撮影、大変だったろうにね!」みたいな話してたらしい。)



最新のCGやらIMAXだかVMAXだかMADMAXだかの技術←
も使われているコトでしょうし、


なんだかおっきなハナシなのに、キチンと泣ける。
(おっきなハナシ=政府やら陰謀・画策が絡むハナシ)
(こいうのが絡むと一気に泣けなくなる>自分)



、、なので、まぁ、観てソンはナイとは思いますが、
なにしろアタシの感想はといえば上記の

「アカデミー賞はねーな。」

という、記念日にイイオトコにエスコートされて花束抱えて
特別個室で映画鑑賞。という、なんとも感動的な?

・・いや、オンナノコなら「わぁ♡」ってなっちゃう雰囲気にも関わらず、




イタく冷静かつ辛辣な感想を述べてしまった映画ですた☆

帰りは焼肉食べて帰りました。←ふつう





おしまいける☆(古)←最後がホントいつもヒドイ




余談>マットデイモンがマークウオールバーグに似てるとのことで、
よく双方サインを間違えて求められる、ソレについて2人ともお互いのサインを
特に否定することもなく「成り切って」、書いてアゲてる。ってハナシが結構イイ話。

 


余談>この映画でも見ているウチにマットデイモンは、
マークウオールバーグ他、色んなヒトに
似てる気がしてきたので上記のハナシはなんかワカる気がした。

 


余談>宇宙系で先日「インターステラー」をWOWWOWで観たのだが、
ソレにもマットデイモン出てたので、よほど火星が好きなんだと思う。
(大きなお世話)

 


余談>また、火星探索系で先日「レッドプラネット」もたまたまWOWOWで
見ちゃったンですが、(ソレも火星に置いてけぼりっていうハナシ)
その時の「文字を送る」ASCIIコードの機械?みたいなのが同じく使われて
まして、なんか宇宙的な技術って、結構進化するの遅いんだと感じる。



アカデミー賞後日余談>ディカプリオおめでとう!!
彼は「ギルバートグレイプ」で既に賞を取るべき人だったのに、
ハッキリ言って受賞までジラし杉なんだよ選考委員会サンよぅ・・。あ?>893


個人的な意見ですが、しかも、今回賞をとった「レヴェナント」、
(ディカプリオの)”全くセリフがない”映画で受賞って、
演技力とかもうそっちのけなんぢゃなんぢゃないのか、、、
と、少しココロの中で思った。。。

 



ディカプリオなら今日の映画のマットデイモンと対峙した
「ディパーテッド」、この役がいいな♡カッコイイ♡
あと、「ザ・ビーチ」、「あのころ僕らは(Don’splum)なんてイイな☆

 



アカデミー賞後日余談>マッドマックス圧巻の強さ☆
アカデミー賞美術系総ナメに唸る。
先日も改めてもう一回観たのだけど、「エンターテイメント」、とは
こういうモノであるべきで、映画って、いきなり、ドンなヒトが観ても
「楽しめる」、「入れる」、という間口の広さ、懐の広さが必要だと痛感。
マッドマックスはバカだろうが天才だろうが立場や人種全てを超えて
誰でも受け入れる。その上技術で一流のモノを作り上げているから
今回の賞は当然であり、もっともなコトだと思いました☆


とにかくディカプリオ、おめでとう!!!

ほんとにほんとに、すごーく、嬉しい。

» HOMEへ戻る