[#しーもん映画どっとこむ。]STAR WARS:THE FORCE AWAKENS ~「あっ♡、あっ♡」の連続止められ、覚醒(awaken)したのは恋心。

awaken



「スターウォーズ、つまんね~~~~・・・」





観終わったあと、天才クン(現旦那様)が
あまりの駄作加減に失望し
ペタンと床にハダカのまま突っ伏した横。

ソファに座って化粧水をツケながら
何食わぬ顔をしていたアタシ、



「・・・まぁまぁ、、、、ソンなコト言っちゃダm・・




、、つッ・・・つまんねぇッ!!!」←言葉遣い悪




と、オモわず呟く深夜2時☆






最近は、夜更かしするなら断然映画。

御子が寝たあと夫婦水入らずなプレシャスタイム、
使い方ならアズユーライク、(?)
そんな筆者のしーもんです、御機嫌よう♡





いやぁ、、、あのね、アタシ、
スターウォーズシリーズは
なんだかんだと言いながら何気なく全部見てるワケでして、

筋金入りの相当なファンでもないのデスが、

色エロとフィギュアとか持ってたりしちゃって
(実際スターウォーズ関連のフィギュアは質が良くて
可愛いモノが多いモンで)




「アンタのコトなんて、べ、、、別にっ、
スキぢゃないんだからねっ・・!!!??」
(ツンデレか)

なスタンスで今まで生きてキテいるワケなんですケド、




今回の作品を見てしまってカラニ、

「ぁ、、アレ?!アタシ、、いままでの
アンタのほーが好きだったんだケドっ!?!?」

・・・みたいな感覚になりましたんです、、、
コレなぁに。>しらねーよ




・・・コレって恋してた。
と同時に、

勝手に失恋気分なんです。。。シュン。。。
(アンタはホントに勝手だね)






たかがスターウォーズ、されどスターウォーズ。

なワケでして、大のファンである
TOKYOFATの斉木クンや小松を横目に
そこまでファンぢゃないケド

作品はどのエピソードも一通り見てるし面白い☆

と、認めながらも
「スターウォーズすきすき説♡」を頑なに
否定していたアタシなんですけど、

今回のガックリ感で、気づいちゃったの、恋心♡






あたし、スターウォーズ、好きだったんだ。。。
←今更感




母さん、、遅い春です。。。(遠い目)





ソンな遅い春、しかも全エピソードの中でも
一番「駄作」、と言われてしまったコチラの新作で
AWAKEN(気づく)だなんて、嗚呼、、、無情。


この度ご紹介する映画は
「スターウォーズ:フォースの覚醒」、

いままでの恋心返してくれい!!
な感想文、イってみようよ、どっとこむ!
で御座います。。。







初鑑賞は昨日深夜。

御子が寝静まったアトにいそいそと鑑賞スタートする
我らが夫婦☆




HDMIのコネクターをわざわざPCに繋げ、
久しぶりのブルーレイ鑑賞に備える天才クン。
※しかも良い画質、音で観たい、とヘッドフォンまで用意



日頃の長風呂をシャワーに切り替え早上がり。
少しセクシーな恰好をしてボディオイルで全身を整えたアト、
部屋の電気を暗くして間接照明とキャンドルだけにする
あたし。(まるでヤル前)←



ソコには、特別な映画しかブルーレイで借りない←
という、夫婦なりのこの作品に対する
一抹の期待感が寄せられていたコトは否めない・・。





が。





作品を観終わったアトはといえば、

前述の通り天才クン(現旦那様)はパンツ一丁で
トドのように突っ伏し微動だにせず。。。

アタシはといえば、ソッコーでキャンドル吹き消し
テーブルに足投げ出して化粧水パンパン。




別室の御子の寝息だけがスースーと聞こえ・・・





・・・もう、この夫婦、生活感スゲースゲー。
みたくなってしまっているのは、
コレ、ひとえにこの映画のせいにしちゃってイイんでしょうか、
いいですね☆>よくねーよ







さて、本題に入りますが、感想は一言で言えば、

「今までのがどれだけ面白かったかが良くわかる映画。」

というコトで、ソレが映画として良作品かとホメてるようで
実はホメてない、みたいな矛盾したキモチになるこの作品。




今回で、どれだけ前のエピソードが練りこまれ、
さらに良く出来ていたか、
がワカってしまった、ある意味ダークホース(?)的な
存在感を放つコトになってしまっているの。。。悲劇ッス。




ハナシの内容はもう既出なのでアレでしょうけど、
とにもかくにも、

「コレ、映画にしなくてよくない!?」

・・・というカンジでして。。。




どちらかといえば、よくCSとかテレビでやってる
「スピンオフ的な」、ソンな内容ですて、
映画にしてわざわざファンをガッカリしてくれるなよ、オッカサン。(?)
って言いたくなるY。。
※お母さんは恋心告白されたり文句言われたり忙しいな






・・・ほら、よくやってるぢゃん☆

CSとかでスターウォーズの一体どの局面なのか
よくワカんないけど??的なスターウオーズアニメ。。。
LEGOでやってるのもあるでしょぅ???

アレで、いいんぢゃないかしらん。。

と、思っちゃった☆
(勿論スターウォーズのアニメまでは
流石に興味がナイので見ないワケですが)





今までのハナシが、1~6と、
ガッチリしっかり繋がって出来上がってイタにも関わらず、
コレを作った意味がホントに不明スギちゃう。。。@@




アタシが大したファンでもないのに、
この映画をずーっと観れているのは、
毎エピソードごとに、

「あっ♡(コレって)」、

「あっ♡(だからか!!)」

っていう、


従来から存在している一連の流れが
繋がって、ソレを完璧に言い表さなくとも、
鑑賞者に「勝手に気づかせる」、、、


そういうコトに感動させるレヴェルの細やかな配慮?
というのかなぁ・・・


なんていうの、鑑賞者に

”気づき”が、ある、コト☆ 出来るコト☆


そういうのが、タマんなくて、ずっと、観れてきたようなきがするの。。。




これね!とかあ~、なるほど!みたいな、
そういう繋がりのハッケンって
ファンにとっちゃタマんないぢゃないですか?ちがーう!?


だのに、今作品では
こんなチュートハンパーニュ地方(ソンな地方ない)
なモン作るなら、お願いだから作らないでくれ!!!
ってファンでもないのに思いましたよね、、ぇえ、、、。



スターウォーズが大好き!と豪語していない、
基本サラっと見☆のソンなアタシなのに、コレを鑑賞後には
往年のファン並に、何故かフツフツと「怒り」すら覚える始末。



モチロン、今回だって全然繋がっていない!ってワケでもなく、

ハンソロとか年老いたハリソンフォードに、さらには
パドメやら出てきて、やっぱりスターウォーズファンには
「わ♡」と思わせるトコもすごいあったり、


みんな大好きチューバッカ?チューイ?も元気だし、


往年のファンからしたら多分相当面白いんだろな~♪
って思わせる、少しクスっと笑える場面もあったり、、
(あたしはそんなファンぢゃないからアレですけど、
「あー、ここ、ファンだったら相当笑うトコでしょ?!」、
ってワカる部分があったの!!!)


R2D2(我が家では何故かR2のコトを橋田寿賀子と呼んでいる>謎)や
C3(我が家では何故かC3-POをそのまんま東と呼んでいる>謎)、
さらには新機種のBB-8なんて可愛いキャラも出て、、
※余談ですが今回初登場のBB-8は唯一すごいカワイカッタ♡

今までのハナシとつながってる感じを出しつつも、


よく考えたら、
実のトコロあんま繋がってなくって、

これぢゃ主人公誰でも良くね!?!?

ってなっちゃうトコが、今回駄作と言われちゃう所以なのでは
ないのでしょか・・・。





そこまでファンぢゃないアタシですが、
今までのナニが良かったかって、

「あっ♡、あっ♡」の連続やソンな小さな発見が、
タマんなく好きだったワケですて、


更にはハナシも登場人物もそうなのだけど
アタシ的には


フォース=「気」。

とか、

ダークサイド=「暗黒面」≒人間の弱い部分。

とか、、、


・・・そういう、、なんというのかな、、、?





ちょっと感覚的な、言い回し的にカンペキに
違っちゃうんデスけど、

アタシのやってる少林寺拳法や太極拳、、、

それに、東洋医学!?@@

陰陽!?みたいなトコに通じる、

人間の善と悪、心技体、みたいな、
そういう部分が全作品を通じて感じられて、
スキだったし、楽しめた部分が大きかったワケです。。




せっかくオビワン(ユアンマクレガー)が
真っ赤な悪いやつ(ダースモール?)に殺された
リーアム兄さんから受け継いで、
しっかり育てたにも関わらず
ダークサイドに見事に落っこちレ!しちゃった、ルークが
ベイダー卿になっちゃうエピソード6なんて、
※実際エピソード6がシリーズの中でも一番好き


「こりゃ手塩にカケた子供(養子)が
ヤク中になっちゃったッ!!」←感想軽すぎ



って騒いでたアタシですけど、
まぁ、見方を変えると、そういう、

「堕ちようとすればスグに堕ちれる人間の弱さ、儚さ」。

そして

「ソレを我慢する、努力、善に生きる、生きたいと願う、
性善説的な部分」。

さらには、

「自然破壊」や「自然との共存」、、、
「気学」、、???

ミタイナ・・・???



もう何言ってるのかよくわかんなくてゴメンナサイなんですけど
(アタマのオカシイ人の映画感想文になっとるがな)



アタシ、そういうのが一連のエピソードでいつも感じられて、
だから、なんだかんだ言いながら見れていたし、好きだったし、
スケボーするときパダワン風情の恰好したり←?
会社にライトセーバーのおもちゃまだ置いてあるし、、、←!?

だのに!!!


もう、このエピソード7で幻滅ゥ~~~!!!

になっちゃった☆









ま、タイトルが「フォースの覚醒」。ですから、
色々と覚醒しちゃったんでしょうケドモ。

アタシは今回で、
「スターウオーズの結構なファンであった自分。」
に、覚醒ッッッ!!!!


・・・出来たコトが、

一番の戦利品!!
になっちまいました☆



見るか見ないか、
良いか悪いか、はキミ次第。


・・そういうトコが、また、スターウオーズって、いいんだナ☆
(すっかりファンだった件)




おしまい。



メモ:ブルーレイで観たからなのか、とにかく従来の作品よりも
何故かチューイの毛並がツヤッツヤだったコトに感動した。

メモ:なんかいきなりパッと出の新参者に()>失礼杉、
ライトセーバー使われるのがムっとした件。←すっかりファンぢゃねーか

 実はすっかりファンだった証拠写真(ヘッドギアは少林寺拳法の)t02200165_0320024010542473110
t02200293_0240032010525682543

» HOMEへ戻る