high fidelity ~等身大のキミを、本当に愛さざる負えない。

あらすじ:(yahoo!映画より抜粋)音楽をこよなく愛するロブ・ゴードンは、シカゴで小さな中古レコード・ショップのオーナーをする30代の独身男。音楽へのこだわりがあまりに強すぎるためか店のほうはパッとしない。同棲中の彼女ローラとは結婚もせずに中途半端な状態。ついにある日、ローラは理由も告げずに家を飛び出してしまい……。

音楽オタクでその上、恋愛音痴、30代で独身。レコードショップ経営。

(ジャケットに書いてあった)


最高のプロフィールだ。

プロフだけでお見合いなら、即結婚する。

音楽オタク?恋愛音痴?最高。


大好きな大好きな映画のひとつ。

トレスポとかにも並ぶくらい好き。

鑑賞2002くらいか、今回6回目くらい?


マニアの域に達する程音楽好きな人には、

絶対共感できるハズだ。

音楽好きぢゃなくても、主人公には愛すべきところが沢山。


オトナになりきれないまんま、おおきくなっちゃった。

そんなところが、愛される理由。(二谷ゆりえサン?)


もがく、もがく、色々もがいてる。

恋愛、愛し方、親への複雑な気持ち、

好きなものへの執着、経済的なコト。


そんなモガきを上手に表現できている。

オトナって、こういうもんぢゃなかろうか。


大丈夫、キミは立派な大人だよ。。。

と、オトナになれない年下の自分から、

ねぎらいの言葉をかけてあげたくなる母性本能か。


初鑑賞時にジャックブラックをこの映画で初めて見た記憶。

なに!?この人、歌、すんげーゥマぃ!!??


…そしたら、程なくブレークしてた。やっぱりね。

ってか、「Tenacious D」で既に有名だったのか。

(それにしても、↑この名前www おちゃめ。)

今や、知らない人はいないくらいのスターに。

個人的には、買ったCDの並べ方が一緒で嬉しかった。

並べ方は「買った歴史順」。

本当に、音楽ってィイものだ。

タイセツ。

キャストも最高だし、音楽も最高。

ストーリーも、気取るトコない、気取ってない。

等身大の、魅力。

チカラの抜けた感じが、ボクにはハマれる理由。


本が原作、映画公開前に先に凄い尊敬する

ヘッドショップ店長から読み終わったから

ォマェにァゲル。って理由で貰った。


店長、格好良かったなぁ…会いたいな…大好きだった。

いつもイヂられてたけど、本当に可愛がってくれた。


モトから好きなロックやUKロックに詳しくなれたのも、

ずっとイギリスにいた店長が教えてくれたからだもんなぁ。

ギターも教えてくれたなぁ、、、。いっつもハンチング被ってさ。

「お願いだから、ォッパィ揉ませてくれ!!」

って、シツこかったなぁ。。。

可愛い人だ。懐かしい。(遠い目)

彼は、この主人公、ロブの日本バージョン。そっくり。

だから好きな映画なのかな。


…おっと、で、本。

本のほうが面白い。

時間のない方は映画で勿論充分すぎるからぉk。

ジョンキューザックと言うと、何故かこの二つを思い出す。

狂っては、イナイでござぃますことヨッ!

…って人に限って、本気で狂ってるよね。だいたぃ。

アンジェリーナのEX夫、ビリーボブと。

確かこの映画で共演して恋におちたんじゃないか?

恋愛方面では、2人ともかなり狂ってたけどなw

これねー、スンゴィ、面白い。

マジで、オモしろい。

なんじゃ、この”オリエンタル急行殺人事件”みたいな題名ゎ、

って思うでしょ。(自分だけか)

先日紹介した、life of david~とか好きな人には

なかなかいいかもしんまぃまぃ。

» HOMEへ戻る