[#しーもんのちょっとしたはなし] 色を感じる。

IMG_6684フト、思い立って。


色を感じたくなったから。


ハニージンジャーエールの素(モト)を作り置きした。



 




炭酸で割っても、お湯で割ってもオイシイ、、
このジンジャーエールの素は
ずっと前からお気に入りでちょこちょこ作っているモノ、



今日はいつもよりさらに上手にできたので
作り方忘れないうちに書いておこう。








生姜2~3個をよく洗って皮付きのままスライス☆

水カップ1・砂糖100~150/三温糖・ハチミツ100・鷹の爪一本
と混ぜて弱火でアクとりながら煮込んで

シナモンスティックとレモン絞ったの大匙1をin。

煮沸消毒したビンに保存する。。。




以上。






・・汗だくで作ってたワリに書くとアッサリなのが悲しい。






お気に入りの飲み方は

@炭酸水を入れて、(ウチはウイルキンソン)
@ライムをまな板でコスってから半分にカットしてまるごと入れる
@台所の隅で育ててるミントを手でちぎって、ドバっと入れるの、

なんか、手の込んだモノよりも、こういうのって、
そのまんま、がいいんだナ―。



氷ビッシビシにして、、、  ねぇ、、








コレがオイシイ~~~☆








不思議なのは、コレって、お酒ぢゃないのに、
お酒のきぶんが味わえるトコロ。



ソレがスキで、よく夏になると作って飲んでるのデス。







わからないけれど


「雰囲気だけでも」、というもの。



なんだろうね、、

あたしは アルと思う。







ビールは気軽で大好きだし、
カクテルも飲むならテキーラベースがいいかナー、、
焼酎がちょっとダメ(頭が痛くなってしまうので)、
日本酒は舐める、、程度?







年下のあたしにオトナの飲み方?を教えてくれたのは
美人なオネーサン。な洋子で、
歩きながらコンビニのおにぎりとか食べちゃう彼女は
スゴくかっこいい飲み方してたの、覚えてる。

幼稚園から女子校でずっと一緒の親友、里香や明子と
飲むときなんかはもういつも笑いっぱなしなの。
3人ともそんなにお酒に強くないのにお酒が好きで、
夜遊び前に、ちょっとだけ先に飲むのが定番。


あと、フランス帰りのダイスキなルルちゃんと飲むと、
だいたい必ず日本そばとテンプラを食べて、
あたしは猫に、なってしまいます。



みんなでワイワイ飲むのも好きなのだけど、
ちょっと気になるヒトとドキドキ飲むのも好きなのだけれど。

女同士で飲むのが一番、大好き、ダナー。。




お酒に詳しいワケではないけれど、

定番はマルガリータ、ロングアイランドアイスティー。

あとシェリー酒をクラッシュアイスで、っていうのがスゴク気に入ってたり。

スケボー仲間の影響で、ここ2,3年はモヒートを作ったり、
サングリアを作ったりもする☆


そういえば里香の家には自宅にすごい素敵な本格的バーがあるんだった!!
(バーというか、バーカウンター?とにかくスゴいの、)








あたしはお酒に弱くて、スグ酔っちゃうので失敗談もよくあって。





自分のが終わったら友達のも、、みたいに
ずっと無言でおしぼりを丸めハジめたり、、、というカワイイ(?)モノから、

会社帰り気づいたらゴールデン街で空手の師範と言われる方と
ハイヒール脱いで少林寺拳法で戦おうとしていたり、、(恥)

ずっと峰不二子の声真似をし続けて声が枯れ、
オカマのようになった挙句に二丁目で「キャンディ」というオカマちゃんに間違えられたり、、
※そのままその彼?彼女?と意気投合してホンモノのキャンディーのいる店に行った

酔ってないのにイノキのモノマネをし続けて「顎関節症」になったり、、
(注:酒関係ない)

酔っ払って後輩君の膝の上でラップダンス?
もしくはストリプティーズ?的なコトをしてしまったり、、

なんて・・・中には封印したい酷いハナシまで、ある。



 

 








・・・失敗談思い出して悲しくなってきたから、もう書くのやめるけれども。



 




お酒に強くない上に、上記のような失敗談だってあるのに、
ナーンカ、、嫌いになれないのです。







お酒を囲んでいる、そんな雰囲気、、???

なんだか、好き。



一人でも、友達とでも、彼氏や家族とでも、
上司や同僚、後輩君や取引先とでも。





お酒のある風景って、
わけもなく、ちょっといいなぁ、って思うの。






フランクで、打ち解けていて、なんでも話せるかんじ、
隠し事もなくて、笑ってて、あったかくて、、、

それでいて、、、



ちょっぴり。







ソコには、







「色」が在るんだよね☆

 

 

 

 


その「色」が、、、
ナンともいえない、、、

 

 

良い「色」の「気」が、
すごく、すごく、好きなんだ、って思う。









夏のはじめを感じる明け方とか、
しっとりした湿気のある梅雨の夕方。







部屋の窓全開にして、網戸だけ。





裸で、裸足で、

かなり前のGAP(RED)の
ゆるーくなっちゃったタンクトップ一枚で、とかで。





コレを飲んで、あの、「色」を感じる。






ゆっくりと、濃く、柔らかい、
あの、淡いグラデーションに、

飲み込まれていく。

 

 

 

 

フト、思い立って。


色を感じたくなったから。


ハニージンジャーエールの素(モト)を作り置きした。




» HOMEへ戻る