memento ~トンでも自己中記憶障害、只今絶賛逆回転で稼働中!!!

メメント」とは、「記憶」を意味することばである。。。らしい。

<ストーリー>wikipediaより抜粋
レナードは妻が殺されたショックで前向性健忘
になってしまう。彼は犯人を自分で探そうとするが、10分しか記憶が保てないため、行く先々でポラロイド
カメラで現場を写し、大事なことは自分の体に刺青でメモし、なんとか目的を果たそうとする。

2002年当たりに観て、今回2度目の鑑賞。
色んな洋楽プロモなどで、「逆回転モノ」は大好き。
斬新なアイディアには、観た当時は本当に新しすぎて、
複雑な画面切り替えに普通にツイていけなかった感。若かったから?
「記憶」、「記録」、「自分」。
どれを信じるか。に、今更迷う。迷わせる。

誰の言葉だったか、

「誰かが死んで、葬式などで泣くのは、

自分を認識してくれる人が居なくなって、

そんな自分が可哀相で泣くのだ」

っていうのを思い出した。

もしそれが本当なら、この映画は合致している。


人間は、どこまでも自分の事を愛して、守ろうとするからなぁ。

なんて自己中でワガママなイキモノざんしょ。

…自分もだっす。w


とりあえず、ストーリー、映像、ともに秀逸である。

がっ!…ノーミソが疲れますた…寝よっと。

単純にぼーっと観たい時に観るモンではナイ。

アタマをフル稼働させたい時(そんな時あるのか)には、オススメ!

刺青、いいなぁ。
メメントのような”入れ方”をする。もしくは、
”若気の至りで、イキオィで入れちゃいました、テヘ☆”
ってのが、刺青の格好良い入れ方だと思う。
”一生懸命考えちゃった”刺青は、カッコワルイ。。。
あくまでも自論。

逆回転モノ?記憶モノ?でつながりはコチラ!

アシュトンって、デミムーアの現旦那様ですよね。

MTVpunk’dのイメージしかなくて。

面白かった、オススメです。
なんか最後泣いた記憶。
「2」も出てたのね。どうしょぅ、観ようか。

アシュトン・カッチャー好きな方には、

MTVpunke’dはイイ!んではないか。

ジャスティン・ティンバレイクをpunke’d!の回がなかなか面白かった。


» HOMEへ戻る